グリーン電子化ソリューション
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
「グリーン電子化ソリューション」は電子データ化を通してSDGsの達成をめざします
オフィスから持続可能な未来へのアプローチ
グリーン電子化ソリューションがめざすのは、人と企業、そして地球環境の持続的な発展です。
「オフィスに保管された紙文書から情報を探し出す」という労力は、従事するスタッフにとって時間のムダ、場所の制約、ストレスに通じてしまいます。
私たちは、紙・フィルムなどの資料の電子化によって「だれもが必要な情報にスマートにアクセスできる環境の整備」をし、多様で柔軟な働き方の実現をめざします。
そしてもう一つ、「オフィスに眠る膨大な紙資源を再資源化し、環境負荷を軽減すること」も私たちの使命だと考えます。
溶解処理する紙資料のリサイクルを徹底し、サスティナブルな資源循環に取り組んでいます。
電子化によって企業活動における紙の使用量を減らすことは、生産性の向上とワークスタイルの創造、環境負荷の低減に寄与します。
あなたのオフィスから持続可能な未来へのアプローチをはじめませんか。
資料の電子化はワークスタイルの創造、循環型社会に向けた取り組み
オフィスの紙問題
書類探しに時間がかかる
探すことに時間をとられなければ本来の業務に集中できるのに…
書庫がオフィススペースを圧迫
資料の整理が追いつかずどんどん増えていき置き場所がない…
史料の劣化・紛失が心配
保存には気をつかっているけれど、貴重な史料に何かあったら困る…
一つの資料の共有が面倒
一つしかない資料を複数の社員で同時に見たい
紙の使用量を減らしたい
環境への配慮としてペーパレス化に取り組みたい
資料を電子化すると…
生産性と業務スピードの向上、ワークスタイルの創造
- 資料の同時閲覧
一冊しか存在しない文書がデータ化されることで、同時閲覧可能に。 - 検索効率UP
書庫の膨大な資料と向き合う時間をなくし、PC1台で文書をサクッと検索。 - 半永久的な保存
電子データ版を活用することで、原本の劣化・紛失を防止。
紙の使用量を削減、既存の紙資料の再資源化
- オフィス拡大
資料の置き場を削減し、限られたオフィススペースを有効活用。 - 機密性の保持
アクセス制限や利用履歴により情報セキュリティを強固に。 - ペーパーレス化へ
既存の紙資料の電子化はペーパーレス化の第一歩。


